忍者ブログ

開花寝言

カイカセンゲンのイベント告知をしたりキャラ語りをしたりする雑多なブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


永遠の少年兎



首の断首痕からリーパーの瘴気を出すとかそういう設定があります。

ヨハネは大人の男性になることを拒絶した結果の女装なので、人前で脱いだりはしてもあくまで男の子として脱ぐし異性や同性の大人に性的な目で見られるのは全力で拒絶する。
本人の態度は一見大胆で奔放だしそういう趣味のことをしているのかと誤解が多いけど心はあんなおぞましい行為をするのなら大人になりたくないと叫んでる兎双子の兄です。

拍手

PR

1/29シティ東京139のお知らせ+世界樹10周年ですね

【1/29東京139】導都交通法違反【サルガド×タイレル合同】 | かざし

こちらにアンライト新刊の告知を出しましたー!このブログを見ている人は世界樹のほうの方が多いとは思いますが、もしご縁があればよろしくお願いします。

そして、どうやら世界樹10周年のようですね。
自分は世界樹に触れたのがⅢの発売してしばらく経った後で、しかもツキモリ先生目当てにⅡをまず買ったという変なタイミングでの入りかたでした。(もともとカドゥケウスがすごく好きだったので)
ので、ハマってサイト巡りをする際もⅢ全盛のころにⅡを探し、Ⅳが出てもしばらくやっぱりⅡを描き(そしてⅣは発売ちょうど1年後頃に後から燃えあがり地味ソドに至ります)、新と新2を経てⅤの前にようやく描いていたⅡが完結と思いきや何故かD沼に転げ落ちていました。
最初の最初は世界樹wikiの絵板での4コマだったのですが、その4コマの頃からのお付き合いの人たちとも今も交流があり世界樹への縁の深さを感じてます。
世界樹で初めて同人誌を描く側になり、仕事や生活の辛い時を本を出すことで支えていて気が付いたらアンソロを複数冊主催するまでになりました。
しばらく世界樹を知ったタイミングが遅いことを気にしていたりもしましたが、もう10年のうち半分よりも長く世界樹に触れているんだと不思議な気持ちです。
人も流れて変わっていく一方で、ずっといる人も新しくやってくる人もいて、自分はなぜかサイトに帰ってきたりもしていて未来もわからないものだなあと思っています。
願わくば10年前の世界樹発売当時を見て見たかったという気持ちは未だありますが、それでもこれから先ずっとあの作品のときはああだったな…と思い出し続けられるようにゆっくり息の長くこれからもシリーズに続いて貰えたら嬉しいです。

拍手


1/29の原稿を入稿したので2/12の原稿を始めました

なんかもう完全にタイトルの通りです
詳しい告知は後程なのですがこの間話をしていたアンライトの原稿を入稿しましたー!



こんな感じで合同誌になります。イエー!

それはさておき世界樹的な話をしますとアナコンのための新作として前から話題に出してるいちゃらぶ本のほかにこんなものを作りたいと思って印刷所と調整をかけています。



ちょっと大きめのアクキーで、あと三人(ブライト:長髪パラ、シナトノカゼ:フーライ♂、ユタ:フーライ♀)を作りたいなと思ってます。これも絵自体はかなり前から描いてたんですが原稿が重なりに重なりなかなか身動き取れなかった余波をもろに受けていた形です。
完成したらぜひともお手に取ってくださるとうれしいです。

拍手


ネリリキルルハララしているか



もはやマスラオのマの字もないですがスプートニクとハイネです
死にまくり兎ハイネとかつてはどこかの社会主義国家の宇宙科学者だったスプートニク

宇宙服かわいいですよね宇宙服 新1のドリカちゃんのあのデザイン結構好きです
ただ資料検索で写真見続けていると本能的な恐怖があります

拍手


月間原稿ライフ

不穏なタイトルですコンバンハ
気が付いたら1月が三分の一過ぎ去っていこうとして震えてます。
ただいまなんですが、1月29日にアンライトでシティ系イベントに参加することになっていまして(プチオンリーが開催されるのですがうっかりそっちの参加表明は忘れてました)、その原稿真っ盛りです。
アンライトの情報は基本はピクシブになりますが、新刊できたらここにも告知しますー



そして来る2月のアナコンも申し込んだので、セカダンのコピー本を作ろうと画策しています。
本当は描こうと思っている話があったのですが、使いたい話の尺とスケジュールが絶望的に間に合わず…
なので、開き直って全然違う話を描きますイエー

ところで昨年2016年の発行本をジャンルまたいで整理してみたら結構ひどかったです。

1月大阪インテ MaybeI'm(漫画26P)、イスカリオテの踵(小説16P再録含む)
3月春コミ 道徳的ロマンスシアター(漫画40P)、形影相弔(漫画24P)
5月スパコミ アンソロ主催(6人参加)
7月アナコン 七千の夜明けと一夜の落日(漫画38P)
8月夏コミ 砂の水面(漫画24P)
12月冬コミ Spur(描きおろし57P書き直し37P含む再録264P)、イラスト本(描きおろし4P含む16Pフルカラー)

ちなみに2015年末の冬コミにも出てました。
秋口はだいぶ色々調子が悪かったのですが上半期のペースがおかしかったのが響いたのか下半期にオンリーやアナコンに不運が重なって出れなかったせいなのかよくわからないです。
原稿してると落ち着くのは確かかもしれません(そして積まれるゲーム)

拍手